こんにちは!
かなりお久しぶりの更新となってしまいました。
これからは気の向くままに更新していきたいと思いますので、
たま〜に覗いてみてください。
さて、昨日はアートクラフトの一大イベント「クラフトフェスタ2017春」
Facebookの内容とも重複するので、写真をメインに行きます!
開催前仕込みの様子。ピザ窯を温めています。
その傍ら、薪割りをするアスリート並み身体能力保持者、對馬監督。
今回はスペシャルゲストに東松山市の薪ストーブ屋さん、アリュメールさんにもご出展いただいて
薪ストーブ実演、薪割り体験を披露いただきました。
ヴィンテージなワーゲンバスとハーレーも出陣。
10時の開会から多数のご来場。ありがとうございます^^
こちらは「世界にたったひとつのトレイづくり」の塗装ブース。
子どもたちも真剣。
薪ストーブを前に火を見つめる子どもたち。
塗装が終わるとタイルを敷き詰める作業へ。
配色やカタチ、たくさんある中、悩みながら選んで、感性ですね^^
配置が終わると次に目地埋め。子どもたちも頑張っています!
そして最後に電動ドライバーを使って金物を取付。こちらも頑張っています!
完成!「世界でたったひとつのトレイ」が出来上がりました!
漆喰手形ブースでもタイルを使って装飾したり、楽しそうな子どもたち。
ハンマーで割れる薪割り体験。
クラフトフェスタはいかがでしたでしょうか?
普段できないことをやってみるってすごく楽しいんです。
子どもたちもパパさんママさんも真剣なまなざし、素敵でした^^
さて、来月もイベントが続きますよ!
ワークショップフェスタ。
8種類のさまざまなワークショップをお楽しみいただけるのでこちらもぜひお楽しみに^^
かなりお久しぶりの更新となってしまいました。
これからは気の向くままに更新していきたいと思いますので、
たま〜に覗いてみてください。
さて、昨日はアートクラフトの一大イベント「クラフトフェスタ2017春」
Facebookの内容とも重複するので、写真をメインに行きます!
開催前仕込みの様子。ピザ窯を温めています。
その傍ら、薪割りをするアスリート並み身体能力保持者、對馬監督。
今回はスペシャルゲストに東松山市の薪ストーブ屋さん、アリュメールさんにもご出展いただいて
薪ストーブ実演、薪割り体験を披露いただきました。
ヴィンテージなワーゲンバスとハーレーも出陣。
10時の開会から多数のご来場。ありがとうございます^^
こちらは「世界にたったひとつのトレイづくり」の塗装ブース。
子どもたちも真剣。
薪ストーブを前に火を見つめる子どもたち。
塗装が終わるとタイルを敷き詰める作業へ。
配色やカタチ、たくさんある中、悩みながら選んで、感性ですね^^
配置が終わると次に目地埋め。子どもたちも頑張っています!
そして最後に電動ドライバーを使って金物を取付。こちらも頑張っています!
完成!「世界でたったひとつのトレイ」が出来上がりました!
漆喰手形ブースでもタイルを使って装飾したり、楽しそうな子どもたち。
ハンマーで割れる薪割り体験。
クラフトフェスタはいかがでしたでしょうか?
普段できないことをやってみるってすごく楽しいんです。
子どもたちもパパさんママさんも真剣なまなざし、素敵でした^^
さて、来月もイベントが続きますよ!
ワークショップフェスタ。
8種類のさまざまなワークショップをお楽しみいただけるのでこちらもぜひお楽しみに^^